天赦日+甲子の日+大安と超最強開運日ということで神社にお参りに行ってきました!

なかなか3つ揃う日というのも無いようなので今日は縁起が良かったんですね!!

旦那が厄年で、厄払いを受けたいなという気持ちもあり、今日はちょうど休みが取れたということと、超最強開運日なので神社に行ってみました。

どこの神社がいいかなと考えていたら、頭に浮かんだのが、氏神さまと同じ系列ということを以前に受けた『旧東海道歴史あらかると』で知った鶴見神社だったのです。

鶴見神社は、横浜・川崎間の最古の神社だそうで、浅間神社もあって、木花之佐久夜毘売様をお祀りしているのも驚きました!
今年8月に富士山登山をしたので、なんとも言えない縁を感じたのです。

電話で問い合わせをしたら、厄年の年齢は数え歳なので、もう、厄は取れたそうでしたが、お祓いをしてもらったほうがいいかなということで、思い立ったが吉日で行ってきた次第です。

『旧東海道歴史あらかると』で勉強した際に、四国のほうから麻穀栽培地開墾で忌部氏が今の横浜・川崎の辺りに降り立ったという話を聞いていて、川崎の麻生区などは、そこから地名が出来たというのも「なるほど」と驚いたことでした。

神社の由緒について色々と調べていたら、不明な点はあるものの、出雲民族の末裔が紀州熊野より海人族を引き連れて伊豆半島や三浦半島に辿り着いて、鶴見川水系に住み着いて杉山神社を創建したという説があるのを知りました。

先月、大国主大神様に導かれて、出雲大社に行ってきたばかりであり、”出雲民族”というのが出てきたのにも縁を感じたんですね…
そして、熊野というのも驚きで、数年前にどうしても熊野古道に行きたくて、導かれたように行ったので。。。

どうしようもないほどに鳥肌が立ちましたねぇ〜
ゾクゾクって。

鶴見神社は、杉山大明神(杉山神社)と称されていて、1920年(大正9年)に、社名を鶴見神社と改めたとのこと。

鶴見神社は、五十猛神(イソタケル)をお祀りしていて、林業の神として信仰されているそうです。

お祓いをして頂き、浅間神社にも手を合わすことが出来て、佳き天赦日+甲子の日+大安の超最強開運日となりました。


お導きを頂いたことに感謝を致します。

御朱印も頂いて参りました\(^o^)/

ポチッと押してくださると嬉しいです
応援の程よろしくお願い致します♥

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_banner_circleframe.gif

人気ブログランキング