『義経首洗い井戸』など東戸塚〜藤原本町まで17.0kmを歩いてきましたぁ〜
皆んなで歩くと長い距離も歩けるもんなんですねぇ〜
3月31日に、鶴ヶ峰の『白根不動尊』様まで思い切って大冒険したときは、道を間違えちゃったので、13km近くを歩いたんですけど、道を探しながら不安な気持ちで もくもくと一人で歩いていたからでしょうか、すっごく長く感じて、「まだ着かないのか、着かないのかな…」ってなっちゃってました。
皆んなでお喋りしながら和気あいあいと、そして、ガイドさんに行くコースをお任せして歩いているのって、ホント気楽でいいんですよねぇ〜
なので、長い距離も苦しくなく歩けるんでしょうね〜
東戸塚駅を出発して、柏尾の大山道道標の説明を受けました…
大山は江戸時代から関東一円の人々のあいだに信仰されていたんですね。
お堂の中のお不動様の目が生きているようで驚きました!!
皆から信仰されているのが分かるような、、、そんな氣が致しました。
JR戸塚駅に着いて、大踏切のことを知りました。
第30回までの箱根駅伝は大踏切を通っていて、走者は開くまで待たなければならず、いろんなエピソードが残っているそうです。
『清源院』では、ちょうど本堂からお経の声が聞こえてきたのが嬉しかったですね…
徳川家康の側室於万の方が、家康の没後、尼となってその菩提を弔うため、開基再興したのが『清源院』といわれています。
『八坂神社』、『富塚八幡宮』も 時間があったら もっと居たかったなと思いました…
【お軽勘平碑】、『遊行寺』を経て、とうとう やって参りました、『義経首洗い井戸』へ…
首実検をされてから片瀬の浜に捨てられ、境川を上り、『白旗神社』のある場所に辿り着いた。。。
義経の首を里人がすくいあげ、この井戸で洗い清めんですね…
伝承では、弁慶の首も同時に送られ、夜の間に二つの首は、白旗川を上り、この地に辿り着いたといわれているそうです。
ポチッと押してくださると嬉しいです
応援の程よろしくお願い致します♥