『日枝神社』へ雨の中お礼参りに行ってきました!!!

4月25日に『日吉大社』にお導きいただけたお礼を言いたかったので…

比叡山の麓に鎮座する『日吉大社』は、全国に約3800社ある日吉・日枝・山王神社の総本宮。

いつも参拝させていただいている『日枝神社』の総本宮に思いの外、お導きいただくことができて本当に嬉しかったです。

御祭神は大山咋命様!!!

なんと! 『松尾大社』の御祭神も大山咋命様なんですね!!!

最初に考えていたのは竹生島のあとに、『白鬚神社』に参拝してから鞍馬山のほうへ行こうとしていたんですが、調べていくうちに時間的に無理かなとなってきて、でもやっぱり行きたいよな〜『白鬚神社』を諦めるしかないかなとなったとき、家族に相談をしたらば、「鞍馬は何度も行っているんだから、琵琶湖を満喫したほうがいいんじゃない」との意見をいただきました。

ということで、『白鬚神社』に行ってからどうしようかなとなったとき、比叡山が氣になり始め、その流れで『日吉大社』が目に留まったのです。

『日吉大社』は全国に約3800社ある日吉・日枝・山王神社の総本宮というではないですかっ!!!
こういうことになっているんだなと有り難く感じた次第です。

このようなお導きをいただけたので、『日枝神社』にお礼の氣持ちをお伝えしたかったのです。

大山咋命様、有り難うございます。
『日吉大社』にお導きいただきまして感謝いたします。

『八坂神社』『猿田彦神社』『山王稲荷神社』にも ゆっくりと落ち着いてご挨拶が出来てよかったです!!!


神猿さまたち、有り難いです!!!



『日吉大社』に参拝したときのことは、また後ほど書いてみたいと思います。