長野県を通って滋賀県から帰ることとなりました〜
以前、住んでいた家も見てきたりしました…
夫が仕事でお世話になった方たちと会うということで、長野県に一泊して帰ることとなりました…
諏訪湖の近くに泊まることとなり、20ウン年前に住んでいたところも懐かしいので行ってみようとなって、娘がわさびが大好きなので《大王わさび農場》に ちょっと寄ってみました…

いやはや、懐かしかったです…
娘たちが七五三をやった『穂高神社』が近かったので参拝させていただきました!!!

ホントにホントに懐かしかったです!!!
初めて不思議な銅像にお導きいただけました!!!
光が生きているように動いて、動画を撮っておけば良かったなと思いました。
娘が言うには、《安曇野の伝説 日光泉小太郎》と言って、大昔この安曇野一帯が漫々と水を湛えた湖であった頃、この湖に犀龍というものが住んでいて、この犀龍と東高梨の池にすむ白龍王との間に男の子が生まれたので、日光泉小太郎と名づけたとのことです。
