2025年5月18日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 juris つぶやき 長女がドイツに行ってから1ヶ月経ってしまいました… 楽しそうに過ごしている写真を送ってくれて安心しました!!! 長女がドイツに旅立ってからすぐに竹生島弾丸ツアーに行ったので、少しは氣を紛らわすことができました。 「大丈夫かな…、行ってほしくないな…」と送り出した4月18日 […]
2025年5月17日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 juris Tour 京都いえば出てくる風景の五重塔を見たいと探しながら歩いてみたのです… 調べてみたら『法観寺(ほうかんじ)』の五重塔だったのですね… 「一体、あの景色はどこなんだろう?」と、いつも疑問に思っていました。テレビなどで、京都といえば よく出てくる風景の《五重塔》。祇園の町並みからポッと浮かんで” […]
2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年5月16日 juris Tour 『白鬚神社』に参拝できて嬉しかったです!!! 琵琶湖に浮かぶ鳥居も見れて大興奮!!! 4月25日に行った竹生島の話になります。長浜港から乗り、帰路は今津港に着く形にしまして、竹生島にずっと居たかったのですが「また来ますね…」とフェリーに乗りデッキから島を見ていた次第 […]
2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 juris Tour 『黒龍大神・黒龍姫大神』にご挨拶できて嬉しくて震えてしまいました… 黒龍様に会いたくて竹生島へお導きされたかったので感激でした〜 4月25日に竹生島へ行ったときの続きですけども、『都久夫須麻神社』に参拝したあと、ドキドキ・ワクワクしながら探しながら向かいました。鳥居がみえたとき、やっと、 […]
2025年4月28日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 juris Tour 『都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)《竹生島神社》』に参拝できて感激いたしました〜 かわら投げにも挑戦しましたけど鳥居までは届かずでした… 本殿向かって右側に江島大神様、厳島大神様がお祀りされていて、左側には天忍穂耳尊様と大己貴命様がお祀りされています。大好きな神様なので嬉しくなりました〜 《竹生島竜神 […]
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 juris Tour 三重塔、宝物殿そして見事な唐門、観音堂、舟廊下を堪能させていただきました!!! 兎にも角にも念願の竹生島上陸だったので大興奮状態でした〜 宝物殿は写真撮影禁止というだけあり、素晴らしい展示品の数々でした!!!彦根藩の井伊家から寄進されたという亀の像や弁財天様など見ることが出来て良かったです。 現存す […]
2025年4月26日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 juris Tour 竹生島『宝厳寺』へと続く石段を一氣に登って楽しかったなぁ〜 一番に登れて嬉しかったなぁ〜 まずは入島料600円を払ってから、ワクワクドキドキしながら目の前にそびえる階段を登って行きました!!! 登るのが精一杯でお寺と神社の分かれ道がこのときは分かりませんでした。。。 山登りのおか […]
2025年4月25日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 juris Tour 竹生島に行くことが出来て幸せな氣持ちでいっぱいになりました!!! 24日横浜から夜行バスに乗り朝5時に南草津に着きました〜 白鳥哲監督の講演会より帰ってきてからお風呂に入り食事をし、横浜駅東口より出発する夜行バスに待ち合うように準備が大変でした〜嬉しいことが続くって氣持ちは忙しないけれ […]
2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 juris 初挑戦 今津港のほうへ降りて『白鬚神社』の湖に浮かぶ鳥居を見ようと決めました!!! 長浜港〜今津港縦断の航路にしようと決めました〜 琵琶湖汽船の予約で悩んだのは、長浜航路(長浜港⇔竹生島港 往復)にしようか、びわ湖横断航路(長浜港⇒竹生島⇒今津港)でした。 決め手になったのは、今津港から『白鬚神社』が近 […]
2025年4月21日 / 最終更新日 : 2025年4月26日 juris 初挑戦 琵琶湖初挑戦を目論んでいるところなんです… ずっと氣になっている『竹生島』に行ってみたくて… どうしようかとずっと思っていて、もじもじウジウジ考えていても仕方がないので、弾丸ツアーで初挑戦しようと夜行バスを予約しちゃいました〜 どうなることやらですが、もう予約しち […]