香取駅に向かう途中の道で『大坂の井』という不思議な鳥居がありました…
奥宮の近くに『月神社』(香取神宮末社)も氣になってお詣りさせていただきました…
月読命様も大好きで とても氣になる神様なので『月神社』(香取神宮末社)に、香取駅に向かう前にお詣りさせていただきました。

奥宮の手前にある【雨乞塚】を背に香取駅に向かい始めると民家が立ち並んでいて、誰一人として通らず、本当にこの道で大丈夫なのかなと一瞬不安に。。。

民家が途切れて山道になってきて不安は増すばかり…

歩を進めていくと小さな鳥居が見えてきたのです…
よく見ると、池の上に浮かぶ形になっていて。。。

中をみると、金魚や鯉が泳いでいるではないですかっ!!!
お水が濁って見えたんですけど、よくよく見てみると水通っていてキレイなお水なんですね〜

湧き水なんでしょうか、一体どこから湧きがっているのか?
地下水でしょうか?
神池の小さな滝もそうでしたけど、どこからお水がきているのかが不明。。。
こちらは『大坂の井』と呼ばれる湧き水だそうです。
いや〜 瀬織津姫様をまたまた感じさせていただきました。
駅が近づいてきたら、【神道山古墳群】があったりと色んな発見をさせていただき冒険するのも面白いものですね。

小さい龍神様のような雲を発見!!!

楽しいお散歩となりました〜
香取駅から電車で『鹿島神宮』へと向かいましたよ〜
そのお話はまた後日書いてみたいと思います。