『アマテラスの暗号』を読んでみました…
娘が借りた本が氣になって読んでみたんですよね…
神社や神様が大好きで、これから訪れてみたい神社がたくさんありすぎて困っちゃうくらいで、今とても氣になって行ってみたい神社が『籠神社(このじんじゃ)』なんです。
そしてまた、天照大神様がお祀りされている『伊勢神宮』にも参拝したいということもあり『アマテラスの暗号』を一氣に読んじゃいました!!!
大好きな内容でしたし、なぜか?自分が参拝して氣になった神社ばかりが出てくるのもリンクが激しくて、自分の直感もまんざらではないのかなって。。。
神棚でお参りしていたら、急に頭に浮かんだ「天火明命」。
そのことから『石上神宮』に参拝でき、『アマテラスの暗号』には「伊勢神宮ができるまでは、神宮とというのは石上神宮一社しかなかった。ザ・神宮は変更された」と書かれていました。



『伊勢神宮』の別宮『伊雑宮』を訪れたとき、その場から離れ難くなったのは『伊勢神宮』発祥の宮であり、南ユダ王国の”イザヤの宮”だからかなと。。。



いろいろとリンクすることが多すぎて楽しくて仕方なかったです。

