2021年8月1日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 juris 都市伝説 本物のたつき諒先生と実際に会ったというナオキマンさんの動画がアップされていたので見てみました〜 たつき諒先生と名乗る偽物がTwitterで発信し、不思議探偵社さんのHPが公式HPになっていて予知夢について載せていたのは嘘だったんだと肩を落としているところでした… 本物って本当にいるのかなと半信半疑になっているところ […]
2021年7月24日 / 最終更新日 : 2024年6月16日 juris お出かけ 『塩川滝』に行ってきました〜 なんと!水脈が江ノ島まで通じているというではないですかっ 5月に江ノ島に行った際に、シークレット的なことになりますが本当の龍宮様に導かれたので、不思議なご縁に驚きました! 「連休だし、ドライブにでも行こうか〜」と、旦那から嬉しい言葉をもらい、ウキウキしていたら、「また、宮ヶ瀬ダ […]
2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月8日 juris つぶやき 富士山は2年ぶりに山開きされたんですね!!スゴく悩める気持ちが発動しております… 山梨側が7月1日に山開きがされて、静岡側は7月10日に山開きを予定しているそうです。 心の片隅にあって、とても氣になっていた富士山の山開き。 昨年はコロナの影響で、富士山は山開きは行われなかったので、今年はどうなるのかな […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 juris つぶやき コンビニでもレジ袋有料化が始まりましたね…マイバック浸透になるでしょうか?! 今日から7月となり、コロナ禍において 今夏を乗り切れるかどうか不安な気持ちにもなっています。。。 そんな不安な気持ちを持ちつつ、空模様もイマイチな7月1日を迎えておりますが。 例年ですと、確か、7月1日は富士山の山開きだ […]
2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月3日 juris 食 静岡名物『安倍川餅』”やまだいち”さんのパッケージの絵柄は2種類あるのですね〜 お土産に買ってきてもらった『安倍川餅』!! あんこ好きにはたまりません お土産を買ってきてもらうんだったら、静岡に行くんだったら『安倍川餅』、浜松だと『うなぎパイ』というイメージが強いんですけど。 これは私だけでしょうか […]
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 juris つぶやき 編まれた都市『コネクティッド・シティ』トヨタが構想している街が富士山麓にできるのかぁ〜 『Woven City(ウーブン・シティ)』と名付けられたプロジェクトのイメージビデオが近未来の街そのもので夢が現実になってくるのだなと鳥肌が立ちました。 このご時世だからこそ、夢の街を想像するのも悪くないかなと。 イメ […]
2019年2月24日 / 最終更新日 : 2019年2月24日 juris お出かけ 『小田原フラワーガーデン』に いい陽気に誘われて梅を見に行ってきました〜(*^^*) 沢山の品種があるのにも驚いちゃった!! 昨年2018年の今頃も”等々力渓谷”に行って梅を見たんだっけなぁ〜 ”等々力渓谷”に行くのが目的だったから梅をちょうど見れてラッキー気分というくらい。 そういえば、2017年は水戸 […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 juris 博物館 神奈川県立歴史博物館に行ったら、不思議な出会いもありました(*^^*) 11月3日(文化の日)ということで歴史博物館は無料開館でした!! 前日にうけた講義『富士山 宝永の「砂降り」』のお話をしてくださった神奈川歴史博物館学芸部専門員の古宮雅明さんから、 「明日の文化の日は歴史博物館が無料で見 […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 juris イベント 富士山 宝永の「砂降り」 『旧東海道歴史あらかると』最終講義になってしまいました 楽しみに通っていた講義が終わってしまうのは、秋風とともに哀愁漂う、寂しい気持ちになります。 今日は、神奈川歴史博物館学芸部専門員の古宮雅明さんの講義をうけました。 […]
2018年1月7日 / 最終更新日 : 2018年1月7日 juris お出かけ 2016年に大改修された小田原城に行ってきました〜 前から気になっていたので、やっと行けることができて嬉しかったです! 以前、お城の近くまで行ったことはありましたが、時間がなくて立ち寄ることができず、ずっと気になっていました。 2015年7月〜2016年3月の間は、修 […]