『命主社』様に行けることが出来て感激いたしました!!!
神楽殿の裏手の鎮守社にもお参りできて良かったです!!
『日御碕神社』様からバスで『出雲大社』様まで戻ってきて、今年も真名井の清水からお水をいただこうということで、北島國造館 出雲教のほうにも行ってみようとなりました。
その前に氣になっていた神楽殿の裏手にある鎮守社のほうへと歩を進めていきました。。。
天穂日命社、姥神社、稲荷社、天満宮があって、清々しい氣に包まれていたんですね。
本当は、この上のほうにある八雲の瀧と大穴持御子神社様に行きたかったんですけど、出雲大社北島 國造館 出雲教の瀧を今年も見たかったし、氣になっていた『命主社』様と出雲井社(出雲路社)(出雲大社攝社)にも行きたかったので、今回は断念致しました。
出雲大社北島 國造館 出雲教様の亀の尾の瀧が見事で素晴らしい氣を放っています。
可愛らしい少彦名命様に今年も会えたことに感謝!!
昨年、お導きいただけなかった神魂伊能知奴志神社『命主社』様に行くことが出来ました!!
天地開闢(世界のはじまり)の造化三神の一柱、神皇産霊神(かみむすびのかみ)が祀られています。
『命主社』様の前に、推定樹齢1000年といわれるムク(椋)の巨木がありました。
今にも歩き出しそうな生きているような木でした!!
『命主社』様の裏手にある真名井遺跡のことは、またの機会に書きたいと思います。