2018年6月2日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 juris イベント 『もしも魔法が使えたら戦争孤児11人の記憶』(星野 光世著)の中学生の朗読劇に胸を打たれました 第23回2018平和のための戦争展inよこはま 特別企画1 戦争・空襲・戦後 脚本家の小山内美江子さんが実行委員長で講演もあり、女優の五大路子さんの朗読劇があるということで、かながわ県民センターに行ってきました。 横 […]
2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 juris イベント 『第15回 5・29 横浜大空襲を語り継ぐつどい』に参加してきました ピースリレーの大船観音で一緒に参加した方から教えてもらったイベントなんです 5月15日に参加したピースリレー『平和祈念塔参拝・原爆慰霊碑』で一緒に参加した方から「このようなイベントがありますよ」と教えてもらって横浜市中区 […]
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 juris 初挑戦 大船観音に行ってきました!! ピースリレー『平和祈念塔参拝・原爆慰霊碑』 大船観音寺には原爆の火の塔があるということで、折り鶴ボランティアで折った鶴を献納してきました。 ピースリレーで葉山、逗子、鎌倉などを歩いてきた方たちと大船観音寺で合流させて […]
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 juris イベント 『標的の島 風(かじ)かたか』を見てきました 琉球新報の島洋子記者が語る沖縄と日本の”いま” 「沖縄の戦争はまだ終わっていない」 「標的の島」とは、沖縄のことではない。 それは今あなたが暮らす日本列島のこと。 「沖縄の人は軍隊や基地が住民を守ってくれない。むしろ、敵 […]
2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月8日 juris イベント 吉原毅さんの講演会に行ってきました! 『原発ゼロで日本経済は再生する』 パルシステム神奈川ゆめコープのイベント情報から知って、お話を聞きに かながわ県民活動サポートセンター行ってきました。 主催が『原発事故8年目 神奈川と福島のいま』展 実行委員会ということ […]
2018年4月25日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 juris イベント 『ピース』の会! 有志で作ることになりました〜 パルシステム神奈川ゆめコープの平和への取り組みのイベントに何回か参加させていただいているうちに、「なにかやってみませんか」とのパルシステムの方のお声がけにより、横浜大空襲を体験された芦沢先生 […]
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年3月7日 juris 乗り物 電車の車体に可愛らしいキャラクターが書いてありました〜 素早い動作で、シャッターを押している自分が怖かったです(^^;; 電車がゆっくりとホームに入ってきましたら、なんと可愛らしいキャラクターが車体に書いてあるではないですかっ!! そのキャラクターは『リラックマ』なんです。 […]
2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年2月6日 juris ボランティア ”折り鶴ボランティア”の準備をお手伝いしてきました 『次世代に伝えたい横浜空襲体験談』に参加した際にボランティア登録し、連絡を頂きました 昨年の12月19日に参加した『次世代に伝えたい横浜空襲体験談』。 横浜大空襲を体験された芦沢さんのお話をお聞きしてから、72年前のこの […]
2018年2月3日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 juris イベント 貴乃花親方、節分祭で声援に笑顔で手を振っている姿に少し安心しました 2月3日節分、豆まきをして恵方巻きも食べました!! 毎年行っている節分の行事。 今年は土曜日で、家族も揃っていたので早い時間に豆まきができて良かったです。 「鬼は外〜 福は内〜」 年の数の豆を食べますが、年々増え続け、す […]
2018年1月31日 / 最終更新日 : 2018年1月31日 juris イベント シンポジウム「『忖度』が奪う表現の自由」に参加してきました 一般社団法人日本ペンクラブ主催で文京シビックセンター・小ホールにて行われました 教育現場も行政も、政府に批判的な言論や表現については自主規制して会場を貸さない、後援しない、掲載は不許可にするという事態が広がっています。 […]